カモたちの春 [鳥たちの庭]
毎年 8月末になると集まり
群れで暮らし始めるマガモたち
ところが
ユリカモメのファミリーが
旅立ち始めるころになると
マガモたちの群れる姿も
見かけなくなります
冬の間に
カップルが成立し
春夏はカップルで過ごします
雌のほうが数が少ないので
あぶれてしまう男子もいますが
そうした場合は
3羽で行動を共にしたりしています
公園は今日も平和です
ユリカモメはどこへ [鳥たちの庭]
12月上旬ごろ
姿を見せ始めたユリカモメたち
あっという間に
数が増え
大所帯に!!
ところが
最近 その数が少なくなりました
もう
先発隊は北へと
帰路についたようです
残るメンバーも
今月末には
旅立っていくことでしょう
春から夏は
どこで暮らしてるの??
謎ですね
大勢が群れる姿が見られるのは
たった2か月です
パットオースチン 開花 [ローズガーデン]
さすがにもう
バラは咲かないだろうと思っていたのですが
パットオースチンが一輪
咲いていました
これも地球温暖化のおかげなのか??
冬が短くなったと感じます
一冬を通して
屋外でバラが咲き続けるなんて!!
くすんだアプリコット
チャールズダーウィン(イングリッシュローズ)
ラベルボー(河本バラ)
と似た風情です
マリーパピエ 一輪
一年間 鉢で育てていたルシェルブルー(ロサオリエンティス)
最近
庭植えになりました
挨拶 [鳥たちの庭]
みなさん
おいらたちと仲良くしてくれてありがとう
もうすぐ
おいらたち
北へ帰るよ
だんだん
日差しがまぶしくなってきたからね
この島の夏は暑すぎるから
ずっと留まってると
カラスみたいに
真っ黒になっちゃうのさ
白くて美しいままでいたいからね
北の大地でも
太陽に向かって飛ぶから
顔だけは真っ黒だけど
全身カラス色になるよりはましさ
気の早いグループは
もう出発したみたいだけど
おいらたちはまだ暫く
いるからね
そこんとこ
よろしく!
梅の開花 [秋・冬の庭]
花 一輪ほどの温かさ
梅が開きました
梅が咲くと
冬も折り返し点を過ぎた感があります
今年の1月は風邪を引いている間に過ぎてしまい
あっという間だったなぁ
梅の木の成長は早く
去年はまだ
幼い苗だったけれど
今年はちょっと大きな苗になっています
お宅拝見 [cat]
初公開
麻奈さんのお部屋です
かわいいピンク
天蓋の上には
キティちゃんの絵が描かれています
え?
トイレみたいって?
違います
ベッドルームです
コードは行火のコードです
暖房完備
ただいま
寝室に引きこもり中
一方 萌奈さんは
ヒトの羽毛布団の上や
こたつの中が大好きなようです
ユリカモメのゆりかごは川の上
目が覚めたら
見知らぬ国
なんてことには
ならないのかな
冬が好き? [cat]
麻奈たんが
ベッドに引きこもっている間に
1月が終わっちゃったにゃの
炬燵の中に潜り込んでばかりにゃ
魅力にゃの
寒くても
お外の未知の世界は
引力があるにゃの
引力より
保温力の方が好きにゃ
もうすぐ春が来て
その後 サウナのような夏が来るにゃの
もしかして お風呂の季節にゃ??
来てほしくにゃい
まにゃは
冬が好きにゃ