アップで [鳥たちの庭]
撮るの?
アップに耐えるルックスだろ??
いけてるだろ?
かわいいだろ??
いつも女の子たちの
熱い視線 感じるんだ
おいらにはラブラブの彼女がいるのにさ
まいっちゃうよなぁ~
ルンルン
触らぬ神に祟りなしだよな
いびき [cat]
萌奈 麻奈 さん
爆睡中 いびきをかきます
ペルシャ猫は
鼻が短いので
鼻腔狭窄
鼻高々な猫さんに比べると
いびきをかきやすいそうです
構造上の問題ですね
いびき音は人も猫も
よく似てます
いびきだけ聞いていると
解らないかも
ず~っとかいているわけではなく
暫く経つと
ピタッと止まります
静かに寝ている時間の方が
長いです
もちろん
今日は23度

過ごしやすい季節になってきました
尖ってない? [鳥たちの庭]
確かにおいらたちは
猛禽さんのように
尖ったくちばしと爪を持ってない
だからって
温厚で弱っちい奴だと
なめちゃいけないぜ
ちゃんとヒトを見る目
持ってるからね
いざとなったら
翼を使うんだ
日ごろは休めてるけどね
屋根の上なんて
ひとっ飛びさ
詐欺みたいだろ?
賢い鳥ってのは
あんまり
飛べる飛べるって
アピールしないものさ
あいつみたいにね
どこでもベッド [cat]
暑くもなく寒くもない
快適なこの季節
半年ぶりに
どこでもベッド状態が
復活しました
テーブルの下の
天蓋付きベッド
テーブルの上は
硬質タイルベッド
木質ベッド
さらに
落ちるかもしれないスリル感たっぷりベッド
ある日
麻奈さんの姿が見えないと思ったら
寝室の私のベッドの上で
羽毛布団に埋まっていました
閉め忘れてたんですね~
またお邪魔するにゃ
後ろ髪 [cat]
出かけるとき
二階のこの窓から
麻奈さんが
じ~っと見送ってくれていることがあり
そんな時は
後ろ髪引かれます
日中の気温25度と
過ごしやすくなたことだし
一緒にほっこりしたいよね~

とはいえ
帰宅してもお出迎えはありません
だいたいは
こんな場所で
こんな格好でいます
たまに
伸ばした手を
むぎっと掴むと
迷惑がられます
キラキラ [鳥たちの庭]
遠くの水面がキラキラ光ってるよ
行こう行こう
あれはきっと黄金さ
おいらたち
明日から
リッチになるんだ

って
クルージングに出たけれど
結局
帰ってきたよ
あれは光が反射してただけ
幻だったね
ばっかだなぁ
何やってんだろ
おいらたち
真水が落ちてくる
この場所が最高さ
今いるところが
楽園なんだ
ま
ちょっと
足 鍛えられたし
無駄じゃなかったよな
まったり [cat]
バタバタなんて
しゃいしゃい
いつもまったり&ぐっすりな
萌奈麻奈ライフ
出かけるとき
麻奈さん
寝てます
帰ってきたとき
寝てます
しかも
同じ場所
同じ姿勢
にゃんか
文句あるにゃ?
秋が来た [秋・冬の庭]
秋の花と言って
真っ先に思い浮かぶのはコスモス
キャットテールも
ますます鮮やか
カンカン照りの下でも
よく咲いてくれましたが
公園のバラは見事に咲きそろっているけれど
庭のバラは
放任主義に祟られています
ブラックバッカラ一輪
枯れてしまった「ザ・ピリグリム」は
真っ赤な「エロス」の苗と交代しました
夜ともなれば
聞こえる虫の声
この辺りの草むらに
潜んでいるらしい
秋眠
硬質ベッド愛用
柔らかベッド派
この世のものとも思えないほどの
ひと夏の湿熱の大気を
無事にやり過ごしたね
久しぶり? [鳥たちの庭]
5月
カラスに追われて
羽根がボロボロになり
飛べなくなって
鳴いていたピーちゃん
あれから5カ月
鳴き声がするので
窓を開けてみると
あの時の巣立ち雛ですか!?
住宅地まで飛んできたのは
あの子だけだったし
羽根はきれいに揃ってます
生えてきたのかな
身体に対する翼の大きさが
際立ってます
飛ぶためには
これだけの翼が必要なんですね
久しぶり
元気でよかった!!
あの子かどうか
解らないけど
バラとテッポウムシ [秋・冬の庭]
淡い黄色が美しいイングリッシュローズ「ザ・ピリグリム」
元気がありません
幹がシワシワになって
これはもう枯れています
根元を見れば
おがくずのような
木くずがいっぱい
カミキリムシの幼虫
テッポウムシが幹の中に住みついて
食い荒らしている模様
毎年 若干の被害が出ます
薬を注入しても
すでに時遅しで
枯れてしまうものも
ザ・ピリグリムも
近い将来
他の苗と
入れ替わることになりそうです
個性 [cat]
麻奈さんに比べると
萌奈さんはちょっと神経質
毛玉をカットしようとしても
神経過敏になり
暴れて なかなか切らせてくれません
臆病なんだと思ってましたが
そのくせ
ドアが開くわずかな隙を狙って
ダッシュし
お庭探索を楽しみます
おっとりタイプの麻奈さんは
部屋の中だけで満足
お外探検は
屋根の上だけ
多分
IQが高いのは萌奈さんの方だろうなぁ
でもでも
缶詰の催促は
麻奈さんの役目
食器の音
缶詰のパッケージを破る音を聞くと
萌奈さんの階段を駆け下りてくる音
どこにいても
聞きつけてやってきます
つまり
麻奈さんは
ぼんやりってこと???