あっという間の桜 [街並み 風景]
3週間前
ピンクに染まっていた寒桜は
今......
緑 一色です
桜の季節はあっという間に過ぎ
この調子でいけば
木枯らしが落ち葉を散らし
ユリカモメが越冬にやってくる季節も
もうすぐです
でも
その前に
壮絶な酷暑がやってきます
というわけで
麻奈さんも
夏服に衣替え中です
モッサモサ [cat]
麻奈さんを
ひと冬の間
極寒から守ってくれたロングヘアー
この季節は
柔らかなアンダーコートが
一塊の一枚岩になってます
ブラッシングもできないので
手で左右に引っ張てほぐします
モッサモサです
ハゲもできてます
ハゲてもいいんです
元気ならそれで
薄毛の方が
これからは涼しいし
いつも
くっついてくる萌奈さんは
頻繁に手入れされるので
毛並みはキレイ
アップに耐えられます
麻奈さん
もう少し温かくなったらお風呂だよ~
未定 [春の庭]
去年の夏は
すっかりカリブラコアにはまり
あちらもこちらも
溢れ返るほど咲いていたので
今年は違う花にしよう!!
と考え中
どんな花にするかはまだ
未定です
長く咲き続けてくれるインパチェンスは
外せませんが
インパチェンスも
他の夏の花も
まだ
苗が出回っていません
先週買ったゼラニウムは
元気に咲いています
やっぱり
赤い花 好きだなぁ
オン [諸行無常]

春になると
フィギュアスケートも
大学駅伝も

オフシーズン突入です

だからといって
選手たちはずっと休んでいるわけじゃなくて

次のシーズンに向けて
日々 トレーニングは怠れません
枯れ木のようなときに
花芽をはぐくんでいる桜のように
今何してる?と気になる
ファン心理も
常にオンです
昔の光 [街並み 風景]
その昔
人々の足として走っていた汽車が
公園内に展示されています
こんな形をしていたんですねぇ
耐えず
石炭を炊いて動かすのは
たいへんそう
展示場の周辺は
小鳥たちの住まい
アオサギ・マンションは
ベビーラッシュです
さながら
アオサギのなる木
安全地帯です
時には
鳩もなります
城壁の跡に
今年も春が来ました
木イチゴの花 [春の庭]

キイチゴの花が咲きました
新緑と同時につぼみが現れ、
まだ肌寒い時期に
花を咲かせます
もう
春を探しに出かけなくとも
庭の隅々にまで
春があふれています
アジサイの木は
新緑を伸ばし
柿の木も芽吹き始めました
秋植えのビオラが
半年過ぎて
見ごろになりました
春植えの
レナンキュラスも
咲きそろってきました
まだ
夏の花を用意していないので
春の花が終わったら
一気にさみしくなりそうです
準・飼い猫 [cat]
毎朝
勝手口で 家主の起きるのを待ち構えている
自由猫フーちゃんが
昨日の朝はいませんでした
日中になっても現れず
そのうち来るだろうと
出してあった缶詰も
干からびてしまい
結局 夜になっても来ませんでした
いつも うちで朝ご飯を食べる子が来ない
もしかして事故に巻き込まれたかなと
心配にもなり.....
そわそわ
してたのですが
今朝はいつものように
待ってました
多分 昨日は
テリトリーの中の他のおうちで
ご飯をもらったんでしょう
来ないと気になる
これはもう
順 飼い猫状態
帰宅拒否? [cat]
自由猫フーちゃん
早朝から
勝手口の前で
家主が起きてくるのを待ってます
うちに来るようになったのは
去年の11月ごろ
ゴミをあさろうとして
ゴミ袋を破ってしまうので
麻奈萌奈さんの残りをあげていると
毎朝 出勤してくるようになり
最近では
日中もいる時があります
隣家の駐車場の片隅
耕運機が置かれてあり
ブルーシートが掛けられているのですが
寒いときは
中に入って過ごしているようです
おうちを忘れてしまったのか
迷子になったのか
当初は太い首輪をしていましたが
いつの間にかなくなっています
ケンカをしたのか
ほっぺたに傷
もう 私を見ても
フーフー威嚇しなくなりました
麻奈さんとは
網戸越しの対面です
こちらも少し慣れたのか
大騒ぎしなくなりました
ご対面の予定は
ありません
街の花 [街並み 風景]
桜ばかりに
見とれないでください
街は
桜以外にも
多種多様の
花盛り
民家の庭先に
咲くこぶし
こちらも
民家の庭先
絞りの椿
白木蓮は
圧倒的な群集美
青い空に生えます
段々下段にはナデシコ
車道と歩道の分離帯にはパンジーとチューリップ
目にも鮮やかな
原色の美
でも
やっぱり君は
桜が好きだよね