ガーデンは夏休み [夏の庭]
最低気温が30度の毎日が
続いています
トレニアの鉢植えづくりをしていても
汗だく
ずぶ濡れ シャワーに直行
これはもう
涼しくなるまで
お休みかな
こちら
すでに
エアコンの効いた部屋で
お休み中
まだ? [cat]
ねえ~
まだ来ないにゃ?
秋!!
当分来ません!!
少なくとも
まだ20日
最低気温30度の日
続きそうだよ
我慢してね~
エアコン効かせてあげるから!!
30日後はもう9月だからね!!
頑張るきみに
エネルギ~ チャージ!!
ツクツクボウシ 鳴く [夏の庭]
8月4日
ツクツクボウシの初鳴きを
耳にしました
去年もやっぱり初登場は
8月4日だったなぁ
夏の終わりを告げるツクツクボウシが
鳴き始めるのは
秋が近いのかと喜んだのは大間違い
地中の温度が高くなると
寝てられなくて
早く出てくるのだとか
日本の夏は
ツクツクボウシがゆっくり寝てられないほど
暑くなったということらしい
数年前までは
8月下旬
高校野球も終わった後でしたが
今や
高校野球開幕より
早くなってしまいました・・・
君は涼しそうだね
酷暑は続く [諸行無常]
家から駅まで歩くには
忘れてはいけません
着替え持参です
土砂降りの汗
庭の手入れで
枯草を集め束ね・・・
またまた土砂降りの汗
汗かけない麻奈さんのためにも
早く涼しい日
来てほしいよね
熱暴走? [諸行無常]
昨夜はPCのコンセントを抜いて就寝
今朝 部屋に入ると
室温は早くも30度
PCを立ち上げ
記事の入力をしようとすると
文字が打てない
キーボードの電池切れかと交換したけれど
ダメ
そうするうちに
すでに書いてあった記事が
タタタタタタと消されていきます
保存をクリックしないかぎり
この異変が記録されることはないので
急いでサイトを離れ
パソコン上部に手をかざすと
異常に熱い
まだ 立ち上げて数分なのに!
そうするうちにエアコンが効き始め
症状は治まりました
症状は7月に入ってから出始め
つつつつつつつつつつと
一つの文字を連打される現象も多発
もしかして熱暴走?
内部の冷却ファンの故障かも
PC大暴走 [諸行無常]
ワープロソフトで文章を入力していると
触れてもいないのに
突然
次々と改行され
新しいページがどんどん開き
入力してもいない文字が
つつつつつつつつつつつつ・・・とエンドレスで
打たれ続け
処置なしなので
終了しようとしたら
それもできない
終了をクリックすると
見たこともない画面が立ち上がって来るばかり
仕方ない
スイッチを押して強制終了
暫くして立ち上げると問題なく動く
7月になってから
こんなことが何度か起きてます
PCも暑いんでしょうかね
来ない [cat]
二階のPCルームは
一階よりも気温が高く
朝の室温 すでに30度
部屋に入って真っ先にするのは
エアコンのスイッチを
オンにすること!!
これで
かなり涼しくなりますが
それでも・・・
梅雨明け以来
麻奈さん
上がってきません
来るのは
ペーストフード催促の時だけ
食べたら
すたすたと階下へ降りていきます
最近 お気に入りの場所は
お風呂場です
ひんやりタイルの上に
今日も引きこもり中
秋未満 [街並み 風景]
.jpg)
夏は一日が終わると
.jpg)
なんか ほっとします
.jpg)
あ~ やっと一日終わったって感じ
その日暮れも
若干早くなりました
午後7時半は
夕闇に沈んでいます
暗がりから
まだ
虫の声は聞こえません
まだ 秋未満
夕焼けがきれいなのは夏だけど
梅雨明けしても
天候が不安定な今年は
適度な雲が適度な高度にないのか
まだ一度も見られていません
笹 健在だけど・・・ [夏の庭]
7月15日と24日
二度に渡って除草剤散布
笹 今なお健在
ほとんど変化ありません
ところが
傍に植わっているキイチゴやヤマアジサイの葉が黄変
愕然!!
園芸植物には掛けていないつもりが
掛かってしまったのか・・・
つまり
除草剤は
園芸植物の傍に生えている雑草には
使えないということです
雑草ばかりが生い茂っているところ・・・
といえば
隣地との境界の隣地側
持ち主が不在なので
背丈よりも高く
セイタカアワダチソウや
笹が茂っています
どんどん越境してくるので
ここは除草剤で退治します
酷暑 到来 [街並み 風景]
朝から
蝉は大合唱
部屋を掃除している
ただそれだけで
汗がぼたぼた
いよいよ
一年中で一番暑い季節に突入です
後1カ月は
じっと辛抱
魚を待つ
アオサギさんのように