乾くまで待って [cat]
風呂上がりの麻奈さん
げっそり
ひどい目にあった・・・
もう年なので
ストレスあんまり与えたくないけれど
体温を奪われることのない夏
冬の汚れも落とそうね
この後
ブラッシングと
毛玉カットしてもらいました
虫の声 [夏の庭]
蝉の大合唱に交じって
どこからか
虫の声が聞こえます
もう そんな季節になったんですね
虫の声が消えるころ
シーンと秋が深まっていく・・・
例年ならば!!
ところが去年は
とっくに虫の声が消え果ても
いつまでもいつまでも
10月下旬まで夏でした
そして
秋はささっと過ぎ
11月になると早々と冬がやってきました
今年も長い夏になるのかなぁ
スケラー再登場 [cat]
麻奈さんがよだれをこぼしているので
口の中を調べてみると
左上の歯に歯石が付いています
かかりつけの動物病院では口腔ケアをしてくれません
全身麻酔になるから
リスクが大きいと
2年前に断られました
その時
スケラーを買って
自力で歯石対峙したものです
今回 再度 スケラー登場です
嫌がられますが
歯石のカケラを落としました
これで少しは楽になるはず
その後はお風呂!!
一年ぶりで
過去の恐怖を忘れていたせいか
おとなしく入ってくれました
夏の夜 [諸行無常]

夏は
一日が終わると
なんだかホッとします

あ~ やっと一日過ぎたって感じかな

日暮れは遅くて
午後7時30分を過ぎて
やっと夜

早く 夜が長くなってほしいね

虫の合唱は
まだ始まりません
今年はまだ
ツクツクボウシも鳴いていません
梅雨明けが
去年より若干遅かったせいかも
コロナ感染者増で
夏祭りも中止
ただただ暑いだけの夏の夜
水の中 [金魚&メダカ]
屋外水槽の金魚
今の季節は酸欠が一番心配かな
お寺の広くて浅い池
大きな鯉たちは
お腹を擦りそう
汽水域 川の中
ボラの稚魚?
みんな 涼しそうだね
いない [鳥たちの庭]
一人っ子ヒナを連れたマガモ一家に遭遇してから3週間
もう一度
街中公園まで
足を延ばしてみました
でも
あの一家には出会えません
今では
親鳥の半分くらいのサイズに
育っているのではと思うけれど
いません・・・
一家以外の5羽のマガモたちは
いました
写真を写していると
おじさんがやってきて
キャットフードをくれました
それを見て
やってきたこの子
飼い主のいない子なのかな??
厳しい目つきです
丸い雲 [街並み 風景]

コロナ感染者が増えているのが気がかりですが
今夜は久々 友人と食事
店も結構にぎわってました

人々がコロナ騒動に慣れてしまった
それもちょっとコワい気がしますが

今夜は満月
空には・・・

あれ??
へんな雲が!!!

円盤みたいな形してます

こんな雲を見たのは初めてです
好み [cat]
術後服を
その日のうちにボロボロにした美雨
自慢の牙を披露
ヤダにゃ
この子 凶暴すぎるにゃ
まにゃ 持て余すにゃ
という麻奈さんよりも
美雨はどうゆうわけか
萌奈さんんの傍が好きみたい
いつも傍に行って
くっつきたがります
うるさくするので
ハーッと一喝されても
なんのその・・・
ミケちゃんは取っ組み合いの相手
もちろん
絡まれるミケちゃんは不本意
ですが