箱根駅伝 16人メンバー決まる [諸行無常]

箱根駅伝のメンバー16人が決まりました
青山学院
岸本君
近藤君
中倉君
中村くん
目方君
佐藤一世君
この辺りは
きっとメンバー入りしてくるに違いないと思っていた顔ぶれです

不調と言われていた
太田君
若林君
の名前もありました

一年生の
荒巻 君
黒田 君
塩出 君
の起用もあるでしょうか

16名の中から
10名が選ばれます

駒澤大学は
去年不調だった
鈴木 芽吹君が復活して
ますます戦力増大

5区6区の山は
誰が走るのか
気になりますね

若の神はもう
充分走れるほど
回復しているのかな
残すところ20日あまり
皆さん
充分体調管理してほしいものです
机の上 [諸行無常]
小学校4年生のころ
教室で
誰かが
「机の上に置いてあった財布がない」
と騒ぎ出しました
やってきた担任が
「机の上に財布があれば誰でも欲しいと思う。
皆 自制心を持っているが
つい 誘惑に負けてしまうこともある
仲間を泥棒にしないよう
管理しなきゃいけない」
とクラス全員に注意喚起したものでした
その後
財布は見つかったのか
記憶にありません
その時の担任の名前も
思い出せません
なのに
この時の担任の言葉は
いつまでも記憶に残っています
財布が机の上にあっても
バックの中にあっても
窃盗は犯罪です
責められるのは被害者ではありません
でも
財布の管理には
細心の注意を払わなければいけませんね
隙あらばの住人 その一
その二
グランプリファイナル開幕 [cat]
今朝 PCを立ち上げると
グランプリファイナル 男子シングル ショートの結果が飛び込んできました
1位は宇野君
やっぱりね
注目のマリニンは5位でした
ジャンプの失敗があったのでしょうか
速報には順位しか出ていませんでした
詳細は今夜 地上波で放送されるようなので
それを確認します
羽生君の引退と
鍵山君のケガによる不出場で
すっかり関心が失せていたのですが
その鍵山君
全日本フィギュアには出場するようです
あの柔らかで正確なジャンプ 大好きです
まだ回復途上で本調子じゃないかもしれませんね
暖かく見守りましょう
ニットの季節 [秋・冬の庭]
暖かな当地も
朝の室温7度と
冷え込んできました
今年も
ニットとダウンの季節がやってきました
以前は
ニット類はすべてクリーニングに出していましたが
最近は
ウールの洗える洗剤を使って手洗いしています
クリーニング店まで持って行ったり
引き取りに行ったり
結構面倒だもの
手洗いも面倒で
数年前
管理の楽なアクリル系ニットばかりを買いましたが
やっぱり
肌触りは獣毛ニットが優れているので
獣毛ニットに逆戻りしました
ウール用洗剤で手洗いに加えて
仕上げを柔軟剤ではなく
アモジメチコン配合のトリートメントに30分ほどつけ込むと
縮む心配がありません
この方法にたどり着いてから
ウール洗いがコワくなくなりました
ぜひ一度 お試しください
こんなにフワフワになります
嫌われる勇気 [諸行無常]
「嫌われる勇気」というアドラーの著書がベストセラーになっているとか
10代のころは
人から嫌われるようなクズにはなってはいけないと思っていました
周囲に好かれてこそ人として一人前だと
だから
暴言を吐いたり
我欲丸出しで暴挙に至る人が全く理解できませんでした
どうして
人に嫌われることするの??
巡り巡って自分の首を絞めるかもしれないのにと
一つ一つ
レンガを積むように
信頼関係は築かれていくのだと
でも
積まれたレンガは
一瞬にして大崩壊することもあるんですよね
特に恋愛関係なんて
もう一人の異性の登場によって
爆発的に崩壊してしまう
一瞬にして
あ~
情熱なんてものを永遠に失ってしまうほどの惨劇!!
同性同士の友人関係ならそうはなないよね?
これも
付き合う相手を間違えると大変なことになります
寄ってきて
お金をせびる人はいけません
盗む人はもっといけません
嫌われる方が幸いな人はいるのです
誰からも好かれるとひどい目に合うこともあります
頼みごとが多い人もいせません
快く引き受けていると
感謝どころか
次々頼みごとを持ってきて
いつの間にか使用人扱い
彼女の家を訪問した時
他にも
来客が何人もいて
すでに皆さん座ってたのですが
「mayuさん お客さんたちにお茶出して
お菓子出して
人数分の食事を作って」
と私だけが矢継ぎ早に命令され
ついにキレました
まるで
座っているだけで手伝おうとしない人たちが貴族で
自分が奴隷に思えて
情けなくて
その彼女から説教されました
「mayuさん あなた いい人すぎるのよ
人間なんてね
どんなふうにふるまっても
嫌われるときは嫌われるんだから」
実に名言ですね
あの日から つごうのいい人を卒業しました
逃げる [秋・冬の庭]
最近
朱利はすっかりインドア派です
外には
さぼどおもしろいものはないと解ってきたのでしょうか
でも
たまには探索に出ます
この日も・・・
ところがこの後
近所のボス猫
クロ茶トラに追い掛け回される羽目に!!
まっしぐらにどこかに走り去り
暫くして戻ってきました
緋衣ちゃんも追っかけまわされ
なんと3日も姿を見せなかったので心配しました
それでも緋衣ちゃん
外がいいらしいです
美雨も一歳児のころは
追いかけられていた姿を見かけましたが
最近は要領がよくなったのか
追いかけられていません
それとも少しは
貫禄ついてきたのかか
外ボスに対して
ちなみに
外ボスの入れ替わりは早いです
数年前に居たフーさんも
2年前のグレちゃんももういません
みんなおうちに帰ったのかな
飼い猫の巡回だと思うので
やっぱり気になる箱根駅伝 [街並み 風景]
箱根駅伝まで
ついに一か月切りました
前回2022年は中央大学の吉居大和君が飛び出して区間新記録
今年も中央大学は吉居君を使ってくるんだろうな きっと
そうすると他校も
エース級 準エース級の選手を投入しなきゃならない
一区からハイペースの戦いになるんでしょうね
二区はエース区間
駒沢は田澤君勝負だけれど
ケニアからの留学生もこの2区に集まるでしょうから
熾烈です
3区
去年は丹所君をペースメーカーにした太田君の走りが見事でしたね
今年も3区で
出遅れないよう
決めたいものです
去年は青学圧勝でしたが
今年はピクニックランはさせてもらえそうにありません
① 駒澤大学
② 青山学院大学
③ 國學院大學
④ 順天堂大学
⑤ 中央大学
と予想しています
5区 もし若林君が走れないとすれば
一年の黒田君かな??
復路には9区に去年同様中村くん
7区は横田君??
田中君も選ばれそうですね
最終的なオーダーは
前日までわかりません
ワクワクはらはらで待ちましょう
冬が来た [街並み 風景]

朝の室温10度
冷え込んでいます

11月中は暖かかったので
一気に冬が来たという感じです

加えて
電気料金が
来春から30パーセント値上がりという報道
ガガガーン!!!
これまでも節電は心がけてきましたが
一層 気を付けねば
凍えるわけにはいかないので
こまめな消し忘れチェック
必須です
初冬の花 [秋・冬の庭]
日陰に植わっているせいか
11月中旬で
満開になったホトトギス
初めて目にした時には
ずいぶん神秘的な花だと
思ったものです
花期は短い印象でしたが
意外と長く咲いています
その一方で
初冬の花
山茶花も咲いています
なんだかちょっと
バラのようです
こちら
柿の木に咲く花
散りそう??
熱くなる [cat]
我が家の電気料金
そのほとんどが暖房費です
冬は秋の4倍にも膨れ上がってしまいます
節電のため
「猫こたつ」をご愛用ください
美雨にアルパカのカーディガンを食われたので
新しいカーディガンも補充しないと・・・
懐も寒いじゃないかい!!!
陸上ファンの間では
箱根駅伝予想で
熱く語り合っていますが
勝負は時の運
どこで致命的なブレーキが出るか
監督でさえわからない状態ですから
予想なんかできません
でも
優勝候補はやっぱり
駒沢ですかね
順調にいけば青学 国学院 順天堂と続きそう
ひっくり返って
青学4位になることも
あるいは優勝も
駒沢 2区はやはり田澤君だろうな
青学 1区は目方君 2区は近藤君だと思います
3区は岸本君 4区は佐藤君かな
必ず区間賞を取りそうなのは吉居君
きれいなフォームだものね
逃げ足の速さでは美雨の勝ち