SSブログ

過程 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP9571.JPG

草取りの手間を少しでも減らしたくて
コンクリート平板を並べてみました

IMGP9567.JPG

その数15枚
まだ完成ではなくて
試行錯誤の過程です

IMGP9570.JPG

狭いスペースなので
とりあえず一列
平板は30センチ角です

IMGP9573.JPG

完成図があるわけではなく
作るほどに
形がおのずとできてくるという感じです

IMGP9569.JPG

少しずつ出来上がってくる過程がいいんですよね

IMGP9585.JPG

植栽も
最初から大きな木を植えず

植えた時は
あるのかないのかわからないような
ミニサイズの苗木ばかりです

IMGP9583.JPG

毎年 育つほどに
少しずつ風景が変わっていきます

IMGP9576.JPG

今年も小さなクロモジの苗を植えました

IMGP9588.JPG

毎年 同じ表情ではつまらないので

Sponsored Link


nice!(109)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

半分 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP9332.JPG

連日の雨に打たれて
紫陽花もうつむくこの頃

IMGP9338.JPG

気付けば
酷暑が目前に迫っています

IMGP9350.JPG

冷え切った指先が痛いと言ってた頃とは
真逆の季節です

IMGP9351.JPG

あと半分過ぎれば
また極寒

早くも箱根駅伝の予想をする人がいますが

IMGP9360.JPG

当分
真冬のことなど考えたくありません

でも・・・

IMGP9361.JPG

箱根駅伝は駒澤大学が
ぶっちぎりで独走の優勝になりそうだと思っています

IMGP9357.JPG

かつてないほど
優秀な人材がそろっていているように感じます
最強の布陣ですね

IMGP9396.JPG

一方の青学は
今年の箱根が終わった時点で
次はシード権争いかな?と
脳裏をよぎりましたが

IMGP9397.JPG

今は
もう少し上を狙えそうな気がしています

IMGP9395.JPG

2年生の中から
頭角を現してくる選手がいるかどうかがカギでしょうか


Sponsored Link


nice!(119)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日本体育大学長距離競技会 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP9139.JPG

6月10日
日本体育大学長距離競技会が行われました

IMGP9140.JPG

現役大学生ランナーと実業団ランナーが
顔をそろえるので
楽しみにしていました

IMGP9141.JPG

5000メートル13組
今春 
青学卒業以来
久々に近藤幸太郎君の姿を見られてうれしかったです

IMGP9339.JPG

SGホールディングスのユニフォームを付けて疾走
彼のフォームは特徴ありますね

IMGP9340.JPG

同じく
今春卒業した岸本君も
GMOのユニフォームを付けて15組で疾走

現役生にリードを許しません

IMGP9341.JPG

大学生トップは
青学 鶴川君で13分35秒51

IMGP9343.JPG

毎年 駅伝シーズンになると
名前の出ていた鶴川君ですが
一度も3大駅伝に出場していません

IMGP9269.JPG


ケガなどの不調が続いていたようですが
今年のトラックシーズンでは
いい結果が続いています

IMGP9318.JPG

このままケガが無いように
駅伝シーズンにピークを持って行ってもらいたいものです

IMGP9270.JPG

今年も駒沢圧勝では
面白くないですからね
Sponsored Link


nice!(120)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日本選手権男子5000m [夏の庭]


Sponsored Link



CIMG8127.JPG

本日 19時15分
日本選手権男子5000mが行われます

CIMG8128.JPG

そうそうたるメンバーが顔をそろえるので
楽しみです

CIMG8126.JPG

はたして
過去の記録を破るような記録が出るでしょうか

CIMG8125.JPG

13分27ぐらいの記録をもつ
日本のトップ選手が競い合います

CIMG8124.JPG

青学出身 住友電工の田村 和希さん

同じく青学の鈴木 塁人さん SGH

中央大 吉居 大和君

駒澤大学からは 佐藤 圭汰君と鈴木 芽吹君

東海大 石原 翔太郎君

富士通の塩尻 和也さん

そして大迫 傑さん

CIMG8118.JPG


てっぺんを極めるのは誰なのか
ワクワクが止まりません

CIMG8114.JPG


気象条件にも左右されるので
ひどい天候になりませんように

Sponsored Link


nice!(114)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初夏へ [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP7287.JPG

カモミール 冬知らずといった早春の花が終わりを迎えた庭

IMGP7410.JPG

フジバカマが育ってきました
開花はあと半年先

IMGP7482.JPG


足元では
バーベナ
チェリーセージといった夏の花も咲き始めました

IMGP7481.JPG

花期が長いので
秋まで咲いてくれます

IMGP7419.JPG

ヤマアジサイ 黒姫
もうそろそろ色付きそう

IMGP7366.JPG

アジアンビューティー サクラも
若干大きくなりました

IMGP7367.JPG

5月は
緑も一年中で一番きれいです

IMGP7442.JPG

クレマチスは
花期が短いのが難

IMGP7395.JPG

クロモジは
好きな樹木です

IMGP7373.JPG

枝は細く
葉は柔らかく
5月の風にそよぐ様が好きです

IMGP7455.JPG

樹木の下は落ち葉掃除が大変

IMGP7466.JPG

今日も日が暮れます
午後6時30分
空に月


Sponsored Link


nice!(111)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散乱 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP7226.JPG

台風が当地を駆け抜けていきました

IMGP7232.JPG

思っていたよりも雨量は少なく
庭が海になることはありませんでしたが

IMGP7237.JPG

一夜明けて
庭に出てみると
落ち葉 落ち枝が散乱していました

IMGP7247.JPG

吹き溜まりむには
降り積もっている状態

今朝は1時間半かけて
大掃除

IMGP7254.JPG

少しはましな状態にまで
なりました

一日では
片付きそうにありません

IMGP7269.JPG

台風通過時
最近 すっかり完璧室内飼い状態の朱利をはじめ

IMGP6840.JPG

お外大好き 緋衣ちゃんと美雨
れにミケちゃんまで
室内でのスローライフを満喫していました


Sponsored Link


nice!(107)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

台風 通過中 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP7184.JPG

大型台風が九州に乗り上げて
猛威を振るいながら
当地方面にやってきました

IMGP7187.JPG

音を立てて
雨が
南の窓に叩きつけています

IMGP7188.JPG

当地は今日がピークです

IMGP7189.JPG

進路に当たる地方の方々
充分 ご注意ください
Sponsored Link


nice!(109)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

嵐の前の静けさ [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP7164.JPG

大型台風がやっていています

これを書いている9月11日朝は
まだ静かです

嵐の前の静けさでしょか

IMGP7166.JPG

18日から20日ごろまで
連休中はしっかり荒れそうです

IMGP7167.JPG

当地をはじめ
多くの地域が
台風を取り巻く
赤い円の右側に入ります

IMGP7171.JPG

右側は被害が大きいと言われているので心配ですね

IMGP7170.JPG

スモークツリーの小さな苗が揺さぶられないよう
支柱を立てて
ゆるく固定しました

IMGP7176.JPG

9月も中旬になって
日ごとに高くなっていく気温

服装も8月と同じ
夏服がしまえません

IMGP7179.JPG

日本の周囲の海水温も高いらしく
それが台風を大きく成長させてしまいました

IMGP7181.JPG

大きな被害が出ませんように!!
Sponsored Link


nice!(98)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キャットテールの季節 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP6868.JPG

キャットテールが咲きそろってきました

IMGP6869.JPG

初夏から咲いていますが
美しいのは秋ですね

IMGP6795.JPG

日差しが淡くなると
サルビアの赤が際立ちます

IMGP6796.JPG

サルビアの季節ももうすぐです

IMGP6797.JPG

にしても
まだ蒸し暑さの続く当地です

IMGP6833.JPG

涼しいところ めっけ!!
Sponsored Link


nice!(106)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シーズンイン [夏の庭]


Sponsored Link



CIMG2581.jpg

9月に入ると
今年もフィギュアスケートシーズンの幕開けです

CIMG2584.jpg

でも
羽生君の引退してしまった今年は
多分
グランプリシリーズ 観ないかな

CIMG6903.JPG

羽生君のシニアデビュー以降
ハラハラドキドキで
テレビにかじりついて手に汗握る観戦
ブルーレイディスクにも録画していましたが

IMGP6724.JPG

そういう情熱 今はないです

ハラハラドキドキで
テレビにかじりついて手に汗握る観戦は大学駅伝になりました

IMGP6723.JPG

もともと青学ファンでしたが
下田裕太さんが卒業して以降
熱が入らなかったのですが

2020年11月
佐藤一世君の駅伝デビュー以降
再びスイッチはいりました

IMGP6758.JPG

今年は
他にも楽しみな選手が大勢います

IMGP6759.JPG

10月の出雲
11月の大学駅伝
1月の箱根と
大会数が少ないのが残念です
Sponsored Link


nice!(113)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

台風 通過 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP6740.JPG

台風が通り過ぎていきました

庭にも強風が吹き荒れ
スモークツリーの苗木が折れそうなほど揺れていたので
傍に鉢を置いて揺れ防止の対策を取りました

IMGP6744.JPG

その成果か
それとも
台風が当初のコースよりも上にずれて
被害が少なかったからか
スモークツリーは無事でした

IMGP6757.JPG

でも
庭一面落ち葉が散乱

IMGP6760.JPG

朝一で
落ち葉掃除となりました
Sponsored Link


nice!(121)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

登る [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP6170.JPG

セミの羽音を聞きつけた朱利

IMGP6171.JPG


飛び立つ姿が垣間見えた紅葉の木を

IMGP6172.JPG


どんどん登っていきます

IMGP6173.JPG

高くったって
怖くない

IMGP6174.JPG

小さいころから
鍛えてるからね

IMGP6177.JPG

あのちっこいの
どこ行った??

IMGP5889.JPG


敵前逃亡で
登ってるわけじゃないから

IMGP5985.JPG

小さいやつが
色々いるんだ

IMGP5986.JPG

本当だからね


Sponsored Link


nice!(116)  コメント(13) 
共通テーマ:ペット

夏の訪問者 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP5774.JPG


アジサイ 初恋
乾いた色になりましたが
まだ咲いています

IMGP5775.JPG

他の品種は
黒く変色してしまうので
カットしましたが
この品種はなぜか
真っ黒くなりません

IMGP5867.JPG

蝶がやってきて
数匹で群れていることもあります

IMGP5866.JPG

止まっているのは
ピンクのサルビア

IMGP5870.JPG


今日も巡回者あり

IMGP5788.JPG

振り向いて

IMGP5886.JPG

何か用??

IMGP5888.JPG

用がないにゃら

IMGP5887.JPG

帰らせてもらうにゃ

IMGP5729.JPG

外のことは知らにゃい
Sponsored Link


nice!(95)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

忍び寄る秋 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP5709.JPG

午前6時の室温30度

IMGP5710.JPG

これ以上下がりません
こけが最低気温です

IMGP5711.JPG

一年中で今日が一番暑いと言われ続けて
もう10日あまり

IMGP5714.JPG


秋はどこまで来ているの??

IMGP5723.JPG

夜明けが少し遅くなりました

IMGP5724.JPG

午前4時20分はまだ暗い

IMGP5756.JPG

日暮れは早くなりました

IMGP5757.JPG

午後7時15分
もう暗い

それよりも
この暑さ
早く去ってほしい

IMGP5728.JPG


眠っている間に

Sponsored Link


nice!(94)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白絹病 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP5564.JPG

どういうわけか
フジバカマの苗が
次々に萎れていきます

IMGP5570.JPG

萎れた苗を抜いてみると
根元が白くなっています

IMGP5686.JPG

害虫発生????

IMGP5722.JPG

調べてみると
これは
白絹病という病気らしいです

IMGP5725.JPG

次着に感染していくらしいので
即座に
根元の白い苗を抜き去りました

IMGP5713.JPG

まだ半分以上残していますが
感染を発見したら
抜き取ります

IMGP5712.JPG

今年はアサギマダラ来ないかもなぁ

IMGP5699.JPG

軽く天地返しをして
ひとまずおしまいです

IMGP5772.JPG

フジバカマは白絹病にかかりやすいのだとか

知りませんでした

Sponsored Link


nice!(103)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツクツクボウシ 初鳴き [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP5610.JPG

8月10日 朝
元気なツクツクボウシの声を聴きました

IMGP5593.JPG

今年も早い登場だね

IMGP5594.JPG

それだけ
地中が暑くなったってことか

IMGP5596.JPG

8月下旬に登場するセミというイメージだったんだけどね

IMGP5606.JPG

まだまだ

たっぷり残っています

IMGP5687.JPG

早く 秋 来ないかなぁ
Sponsored Link


nice!(109)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

虫の声 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP5311.JPG

8月6日 早朝
この夏 初めて
虫の声を耳にしました

IMGP5317.JPG

弱弱しい声で
たちまち
セミの大合唱にかき消されてしまいましたが

IMGP5477.JPG


虫の声を聴くと
いよいよ夏も後半だ!!!

うれしくなります

IMGP5334.JPG

セミは早起きして
鳴いています

IMGP5467.JPG

まだ
ツクツクボウシの声は聴かれません

IMGP5468.JPG

数年前
8月に入ると
間もなく
ツクツクボウシが鳴き始めたことがあります

IMGP5481.JPG

ツクツクボウシが
もう鳴いている
秋が早くやってきそう!!
と喜んだものですが

IMGP5482.JPG

地中の温度が高すぎると
ツクツクボウシの幼虫は
地上に出てくるようです

IMGP5483.JPG

セミの幼虫も
ゆっくり子供時代を過ごせないほど
地球は暑くなってきているのですか

IMGP5484.JPG

驚きです

IMGP5517.JPG

帰るにゃん
庭も暑いにゃん
Sponsored Link


nice!(106)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サウナ [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP5512.JPG

北海道では
自宅にサウナのあるお宅もあると聞きますが
当地では
そのような設備は
あまり聞きません

IMGP5513.JPG

だって
夏は終日サウナ状態
それが2か月余りも続くのですから

IMGP5514.JPG

ほんの数十分作業しただけで
全身ずぶ濡れです

IMGP5515.JPG

毎日水やりしているけれど
玄関前の鉢植えが干からびてきています

IMGP5516.JPG

秋には
新しいプランツに植え替えるという展開になるかもです

IMGP3878.JPG

今日は麻奈さんだけでなく

IMGP4962.JPG

朱利もぐったり
Sponsored Link


nice!(93)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キックバック現象 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP4876.JPG

このところ
電動のこぎりを使って
植栽の高枝を伐採しているのですが

IMGP4877.JPG

電動のこぎりを使うのは
ストレスフルで疲れます

IMGP4884.JPG

そもそも
アルミのステップに上がるのもストレスです

IMGP4887.JPG

地面が平らではなので
ぐたぐた動きます

なんとか
座りのいい個所を見つけての作業です

IMGP4888.JPG

枝を切っていると
後半になると
のこぎりがぶるぶる震え
動かなくなります

IMGP4891.JPG

その都度
のこぎりを差し込みなおして
作業を続けます

のこぎりが弾かれそうになることもあります

IMGP4892.JPG

なぜ
このような現象が起きるのか
調べてみました

キックバック現象と呼ばれているようです

IMGP4899.JPG

枝が切られたことにより
ずれて
おさまりが悪くなってくるのです

IMGP4900.JPG

歯が弾かれることによって
少なからぬ事故が起きているらしく
死亡例もあるのだとか

IMGP4890.JPG

危なさを感じて
作業に精神的ストレスが伴うのは
危険を無意識に察知したのでしょうね

IMGP4896.JPG

のこぎりを使う作業は
毎日
短時間で切り上げますが

IMGP4898.JPG

どっと疲れます
Sponsored Link


nice!(110)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の庭 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP4729.JPG

アジサイが終わった夏の庭

IMGP4730.JPG

夏は花が少ないです

IMGP4731.JPG

カンナが
ちらほら咲いてきました

IMGP4695.JPG

ユリ一輪

IMGP4694.JPG

球根を植えっぱなしなので
いつの間にか
なくなってしまいます

IMGP4701.JPG

ミントの花

IMGP4702.JPG

ユリと違って
ミントは生育旺盛
増えすぎて困りものです

IMGP4710.JPG

地味にフウラン

IMGP4711.JPG

幹に活着させるのがむつかしい

CIMG6966.JPG

公園のアジサイ
もう花がありません

CIMG6969.JPG

立派な植木鉢も
猫のしっぽ??
Sponsored Link


nice!(104)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー