モフモフ減少 [cat]
久々に2015年の
過去記事を見てみました
麻奈さん
頬っぺたの毛がモフモフ!!
表情も
今よりあどけない
いつ
モフモフをなくしたのかな
あの頃はまだ
6歳だった麻奈さん
いつしか
時は過ぎ
時は過ぎ
このブログも
5年目です
記憶力 [鳥たちの庭]
ユリカモメがボートに群がって
ボートを追っていきます
以前 ボートの観光客から
食べ物をもらったんでしょうね
ボートが通りかかる度
追っていきます
いつも
おやつをくれる観光客が
乗っているわけでもないけれど
元来
人懐っこいユリカモメ
必要以上に人を恐れず
近づくメリットを甘受する能力にたけているけれど
食べ物をくれる人や
シチュエーションを覚える
記憶力も
優れているんですね
最近は
近距離撮影もOKです
良い子? [鳥たちの庭]
日中は河口のえさ場にいて
夜は沖合の
静かな海面のベッドで眠る

それがユリカモメの日課のようです

朝 10時半
勢ぞろい
ところが
午後2時50分
もう
誰もいません
もう
ねぐらに帰ったんですか?
早寝早起き
良い子の習慣
今年の訪問者 [鳥たちの庭]
去年のユリカモメたちが
この島を覚えていて
今年もやってきたのかな
去年やってきた子たちは
最初はシャイで
人慣れしていませんでした
近づくと
飛び立って距離を開けられました
ところが
今年の子は逃げません
おやつ頂戴と
ホバーリング状態でやってきます
ここに到着するまでに
立ち寄った中継基地で餌付けされていたのかも
とっても懐っこい
こだわり [cat]
麻奈さんの水飲み場
赤い容器と
緑の容器に
水が入っています
不足することがないよう
並んで
置かれています
でも
どういうわけか
いつも
水を飲むのは
赤い容器から
緑の容器の水を
新しく入れ替えても
新鮮な水より
赤い容器 優先
ステンレス製の食器を新調しました
カリカリをてんこ盛り
ところが全く寄り付きません
ステンレスは光を反射
どうも
光るのがコワいみたい
冬の賑わい [鳥たちの庭]
ユリカモメが飛来し
去年の冬の賑わいが
また帰ってきました
総勢 50羽ぐらい
去年に比べると
少ないですが
水鳥のいない春夏は寂しい公園
できることなら
ずっといてほしいくらい
一方
マガモの群れは
帰ってきません
一羽だけ 取り残されていたこの子は
今も一人で
たまにやってくるのは
鳩君ばかり
ぬくぬく [cat]
風が吹いて外は寒いから
お屋根探索も
早めに切り上げて
お部屋に帰ろう
毛布にくるまれば
温かい
突風も
ただ音が聞こえるだけ
うーん
それにしても
毛布にムートン
重ねてるように
見えなくもない......
絡む [cat]
久々に庭仕事をしようと
庭に出ると
早速やってくる外猫さん
この子に絡まれます
うるさく鳴かれるので
毎朝残り物をあげていると
すっかり
定住されています
ある日突然現れて
どこからやってきたのかも
謎です
けっして過去を語りません
ここで生きると
決めたみたいです
迷惑.......
白い天使 [鳥たちの庭]

今年は公園に
白い天使たちが
やってきません

越冬地に選ばれなかったかな

とあきらめかけていたころ

やってきました!

数は少ないですが
このところの寒さで
南下してきた模様
まだ くちばしの赤い大人ばかりですが
そのうち
幼鳥も来るでしょう
こちらは
去年撮影の幼鳥
もう
立派な大人になっているはず
今年もよろしく [cat]
窓の外が気になる麻奈さん
気になる.......
気になる.......
ガラスに映る
自分の姿にうっとり.....??
今年もかわいいよ
萌奈さんも窓へ
あいつが
来ちゃったんだよ
今年もよろしくって
やだ~