おかえり [鳥たちの庭]
ある日
一羽も姿を見かけなくなったユリカモメたち
より快適な新天地を目指して
行ってしまったのかと思ったけれど
また帰ってきました
公園で小学生たちの集団が遊んでいたことが
失踪の原因?????かもしれません
野鳥たちはみんな
子供嫌いで
子供たちが騒いでいると
カモも
鳩も
カラスすら いません
石を投げる子供は多くはないですが
騒がしいのは
嫌なのでしょう
カモたちは歩いて
スタスタと
去っていきます
春を待つビオラ [秋・冬の庭]
寒い日が続きますが
ビオラの花数が増えてきました
春はもうすぐです
梅はまだ
咲かないけれど
葉ボタンとビオラの
寄せ植えを作りました
寒いのでほとんど放任
乾燥で
土が白くなっているのを見て
あたふた
クリスマスの麻奈さんは
こんな感じ
お正月も
こんな感じかな
フーちゃん 登場 [cat]
自由ネコ フーちゃんです
私の顔を見ると
フーフー威嚇してくるので
フーちゃんと命名
萌奈麻奈さんたちの食べ残しや
残った夕食のおかず
肉だけでなく
ジャガイモまで
平らげてくれるので
ありがたい存在です
よく見れば
太い首輪を付けています
おうちでは十分な食事をもらってないのかな
麻奈さん
久々に出してもらいました
フーちゃんを見れば
テリトリー意識が騒ぐのか
取っ組み合いの喧嘩を吹っ掛けようとするので
要注意
姫
負け戦に手を出してはいけません
ず~っと室内育ちなのに
闘争本能があることに驚き!!
すごいね 君
そんな ちっちゃな爪と牙しかないのに!!
ヤワなニンゲンと
一緒にするない!!
何処へ [鳥たちの庭]

いつも
パン ありがとう

お礼に

自己開示!!

おいらたちのこと
もっと知ってほしいんだ

おいらたち
旅人だから

いつも居ると
思わないでね

ある日の公園
だ~れも居ません

今年はユリカモメの飛来が
圧倒的に少ないのですが
誰もいないなんて
初めてです
他に居心地のいい場所すが
あったんだといいね
快適?? [cat]
麻奈さま
新しいベッドをご愛用
少し慣れてきたみたいですね
夜間はホットカーペットの床暖房もオフ
やっぱりここ!!ってことになりましたか?
一方の萌奈さんは
夜もここが好きです
以前は
一緒にベッドで絡まっていたのに
今は別行動
にしても
麻奈さんが
住み慣れたベッドを追われることになるなんて
思ってもみませんでしたね~
まあ
温かくなったら
ベッドも返してもらえるだろうし
あ
温かくなったら
麻奈さんもベッドは
いらなかったね
どこでもベッドだものね~
プレゼント [鳥たちの庭]
なんか くれんの?
わーい
パン もらっちゃった
おいら
人気者だもんね
かわいいって
いつも言われるし
いつも
取り巻きの女の子たちがいるんだ
うるさくって
困っちゃうよ
逃げても
追っかけてくるんだ
つまり
いつも
ストーキングされてるってことだよな
また 言ってるよ
あいつ
自己申告は
70パーセント引きね
公園が好き? [鳥たちの庭]
8羽のマガモファミリーが
暮らす川を
1キロほど
下流に行くと
違った顔ぶれに逢えます
マガモたちと違って
一年中留まっているわけではなく
お目にかかれるのは
冬の間だけ
このエリアでは
なぜか
ユリカモメの姿を見かけません
人の往来は多いですが
ここはもう公園ではないのです
ユリカモメたちは
公園が好き??
通りを忙しく行き交う人たちは
おやつをくれることもないからかな??
多分 公園は
居心地いいんだね
サクサク [秋・冬の庭]
サクサクサクサク
これは庭を歩く音
土が凍って
霜柱が立っています
今朝の室温は4度
屋外のメダカ池には
5ミリの氷
幼い金魚にも
厳しい季節です
幸い晴れてますが
雨天だったら
雪になるかも
こんな日は
ふかふかした温かい場所に
ず~っと
陥没していたいね
冬の風物詩 [鳥たちの庭]

ユリカモメの行列

2年ほど前から
公園の冬の風物詩になりました

落葉のころに
やってきます
カモたちの群れるさまを見て
秋の始まりを感じ
ユリカモメが旅立ち
カモたちの群れが
解けると
春の始まりです
公園には
鳩しかいなくなる
ちょっと寂しい春

この地上と
空と海の平穏が
永久に続きますように
鍋の時間です [諸行無常]
風が吹いて
日差しも弱いこんな日は
鍋の登場です
寒い日は鍋
寒くなくても
冬は鍋
野菜たっぷりの
ヘルシー鍋です

こちらは
春雨のプルコギ
煮詰め中

すき焼きのような
濃厚なお味
どんぶりにして
いただきました

浮かぶ雲も寒そうな12月後半

メタセコイヤの並木道も

枯れ木状態になってきました
運動不足な萌奈 麻奈さん
窓を開けても
お屋根探索に出かけようとしません
寒いものね~
凍る庭 [秋・冬の庭]
12月13日
目を覚ますと
室温は4度
今年の12月は去年よりも
2年前よりも寒いみたい
メダカ池には
薄く氷が張っていました
突風も吹いています
そんな早朝
買い置きしていたビオラの苗
2ポットを寄せ植えにしました
なんだってこんな日にって
感じですね
咲いているバラも
つぼみのバラも
寒さで花弁が痛んでいます
冬咲きの花は
元気です
麻奈さんは
こたつ布団の上で
日光浴
気に入らない?? [cat]
寒いから中に入れてと
やってきた外猫キラちゃんに
あっされベッドを乗っ取られてしまった麻奈さん
昨日 新しいベッドが届きました
これまで使っていたベッドと同じ
キティちゃんの
ドーム型ベッドです
巷でトイレとして売られている
あれですね
中に古着のセーターを敷き
行火を入れて
入っていただきました
同じサイズ
同じ色
同じ形なのに
何か違うのか
落ち着きません
ちょっと入っていたかと思うと
すぐに飛び出し
やっぱり
こたつ布団の上で
日向ぼっこがお気に入り
たまには
入ってね
クリスマス・ピザ [諸行無常]
イブよりも一足早く
郊外にあるイタリアンのお店に
今年も足を運びました
住宅街にポツンと一軒だけある飲食店
なのにいつも満席で
予約なしでは入れません
まずはオードブル
バラエティ豊富で美味でした
一枚目 チーロ
食べ始めてから
「あ 写真 写してない!!」
半分ありません
二枚目はぬかりなく!!
店先のオリーブの木が
印象的です
IE 絶不調 [諸行無常]
ネット上で文字入力すると
とたんにフリーズしてしまい
しばらく動かない
という状態が続いていたのですが
昨日から
スクリプトエラーの表示が現れ
「はい」を選んでも「いいえ」を選んでも
固まったまま
他のページに移動することも
終了することすら
できません
タスクマネージャーの出番です
強制終了するしかありません
インターネットエクスプローラーが
こういう状態で
ほとんど使用不能なので
クロームを立ち上げました
クロームなら動きます
とはいえ
ワープロソフトで制作したファイルを
コピー保存しようとすると
行方不明になって保存できなかったり
ハードディスクも
劣化しているのかなぁ
飛ばない [鳥たちの庭]

寒いなぁ

飛ばされそうだよ

みんな しっかり
つかまってるんだよ

少し前まで
緑色をしていた桜も

茶色く紅葉し
落葉寸前

風が強い日
ユリカモメたちは

風の抵抗を受けないように
そろって風に顔を向け

踏ん張って留まっています

君さぁ
こんな日に
潜ったら
凍っちゃうよ
バイカラーのガーデンシクラメン [秋・冬の庭]
連日の寒さで
サルビアもインパチェンスも
フリージングされて
枯れてしまいました
そんな日々でも
バラはまだ元気に咲いています
夏のバラは
すぐに散ってしまいますが
冬のバラはまるで
造花のよう
散らずに
長く咲き続けます
放任状態の
冬の庭ですが
先週の日曜日には
バイカラーのガーデンシクラメンを
寄せ植えにしました
春まで
咲いてくれるかな?
ビオラは
華やかになってきました
冬の雨 [街並み 風景]
冬の雨はしとしと
気温も上がらず
通りもひっそり
人影もない
ベッドルームをキラちゃんに奪われた麻奈さんは
コタツ布団の中に避難
寒さ知らずのカモたちは
今日も水遊び
家路を急ぐ鳩たちも寒そうな
冬が今年もやってきました
傷心 [cat]
入ってきたキラちゃんに
行火の入ったお気に入りのベッドルームを
あっさりと
取られてしまった麻奈さん
キラちゃんの方が小柄なのですが
ウーと一喝され
ビビりまくり
ヒトに対する強気の姿勢は
どこへ行った
以来
室内放浪の身となりました
まあ
行火はなくとも
羽毛布団はあるし
凍える事もないと思うけど
傷心中です
自力 奪還の日は来ないかも