衣替えの季節 [cat]
セーターを出してくる季節
衣替えと同時に
断捨離も行っています
もう着ないと思えるものは
萌奈麻奈さんのベッドの敷布団になります
敷布団用の衣類が
かごいっぱいになりました
これからは
無駄な買い物をしないよう
心がけようと決意する次第・・・
ふかふかにしてあげたから
ちょっとベッド 入ってみてくれない?
ここがいいの?
まだ 行火の入る季節じゃないので
ベッド 不人気!!
断捨離には時間をかけません
ちょこっと
そして
ちょくちょくが基本です
大学駅伝 [諸行無常]

今年のフィギュアスケート グランプリシリーズは相次いで中止

コロナウイルス懸念で仕方ないこととはいえ
選手もファンも傷心

大学駅伝も出雲駅伝は中止
でも11月1日の大学駅伝は
開催されるようです

充分な練習積めたのだろうかと気になるところですが

今年の優勝をさらっていくのはどこの大学なのか

そわそわしますね

小鳥のように疾走するのは誰
どこのチーム?

青学を脅かすのは
東海大学? 駒澤大学?
トップを守り続けるむつかしさ
越えていくむつかしさ
天候にも恵まれますように
5年 [諸行無常]
シェイプアップ 体重を落とす目的で筋トレヨガを始めたのは
2015年11月
いつの間にか5年経ちました
5年は結構長いです
地道にストイックに続けたおかげで
51キロに達していた体重は2年ほどで
43キロ台にまで
約8キロ減少
ところが2年ほど前から
増加に転じ
徐々に増え始めました
筋トレ 持続しているにもかかわらず
1キロ余り増えています
これはたいへん
気合を入れて
筋トレヨガ さらに励みます
フィギュアスケーターのように
床で優雅に跳べたらいいのになぁ
軽くなりたいよ
君のように
切るよ [cat]
猫は自分で爪とぎするものと思っていましたが
麻奈さんも萌奈さんも
しません!!
以前 萌奈さんの伸びすぎた爪が肉球に刺さり
動物病院に担ぎ込む騒ぎになったので
時折 チェックは欠かせません
寝込みを襲って切ろうとするのですが
神経質な麻奈さんは
すぐに飛び起き臨戦態勢
以来 萌奈さんの爪ばかり気にかけていたら
ややっ 麻奈さんも撒き爪寸前!!!
いざ!
ちょっと失礼!!
萌奈さんほど嫌がらないので
めり込みそうだった3本 カットしました
君の爪は綺麗だね
お祭り 中止 [街並み 風景]
毎年 11月初旬の休日に行われる「タヌキ祭り」
今年はコロナウイルス懸念から
中止になってしまいました
多彩な物産展が開かれるので楽しみでしたが
残念です
ああ もう11月なのだと
季節を実感できる催しが何にもなくて
まだ寒さが来るには少し早いので
Go To・・・
でも Go Toトラブルはイヤですよ
Go Toトラべル以降
コロナ感染者が極めて少なかった当県も
一気に感染者が増えてしまいました
こっちがいい? [cat]
ミケちゃん、ご飯を食べに来ても
食べ終わるとすぐに帰っていきます
美雨は
たまに追っかけて外へ
ですが
ミケママとずっと一緒ではなく
すぐに戻ってきます
こっちのママがいい??
戻ると 真っ先に萌奈さんの傍に行き
グルーミングしてあげます
グルーミングだけでおさまらず
取っ組み合いを仕掛けて
怒られることもしばしば
怒られると毛づくろい
麻奈さん 美雨がそばに来ると嫌な予感がするのか
避難体制に入ります
避けてると
はっきり解る態度
居場所も別にして
ひとり
くつろいでます
雑木の庭 [街並み 風景]
この雑木の庭が一番好きです
交通量の多い自動車道に面しているのですが
ここだけ別世界
木立が茂ってきて
家屋も
土盛りをして自然の山野をイメージした大地も見えなくなっていました
以前はもっと
地面の高低が見えて
変化に富んでいたのですが
こういう雑木の庭がいいなぁ
と感じる理想の庭です
広く見えますが
狭いスペースに作られた庭です
一方 こちらは博物館
庭園はありませんが
背後の山に抱かれています
こちらは体育館
庭の高木は
たぶん クスノキ
コタツはまだよ [cat]
春から夏まで
猫専用ベッドは
誰も使いません
みんな それぞれ好きな場所が
即ベッド
今日の気温は16度
そろそろ ベッドに入ってくれる頃かな
もう着なくなった古着は
猫たちの敷布団
暖かくしつらえました
寒くなって
行火を入れると
麻奈さんは
終日ベッドの中です
夏は風呂場
冬は専用ベッド
麻奈さんが二階に上がってくることは少ないので
上がってくると
撮影大会になります
そうそう 斜め45度ね
洪水? [街並み 風景]
遊歩道が水没しました
ベンチも海の中!!!
実は
この辺りは汽水域
たまに
海から水が逆流し
水浸しになります
策の外が川
手前は遊歩道
フェンスがなければ
解りません
フィギュアスケート
スケートカナダに続いて
案の定 フランスも中止になってしまいました
もう今年の大会には
期待しない方がいいのかもしれませんね
駅伝も出雲駅伝は中止になりましたが
11月の大学駅伝は
開催されるようです
開催はもうすぐです
別行動 [cat]
涼しくなり
風呂場のタイル床依存からカムバックした麻奈さん
二階に来るようになりました
PCルームは一時たまり場状態
それでも 麻奈さん
二階に長居はしません
萌奈さんは
人のいる場所が好きですが
麻奈さんは ひとりが好き
小さいころから
ひとり コタツで暖まってました
美雨は
人にも猫にも
甘ったれですね
ミケちゃん、我が道を行きます
湯はどこへ行った? [諸行無常]
昨夜のお風呂の湯を使って
雑巾がけしようとバスタブのふたを開けてみると
あれれ??
底の方にしか湯がない
そんなことが二度続き
これは 気のせいじゃないよね
バスタブのどこかに亀裂があるのかと
くまなく点検したけれど ない
点検のために水を張って
スポンジを浮かべてみると排水溝の上で止まる
やっぱりここか
ゴム栓はまだ新しいし
水圧式だから問題ありそうもない
とすると
排水口内部のゴムパッキンの劣化かなぁ
などと思いながら
排水口を念入りに掃除
テストのために水を張って
ここまでとテープで目印を付けてみた
2日間様子を見る
水は減っていない!!!
立て続けに二度の水漏れは
何だったのだろう?????
ふかふかベッド [cat]
去年10月の過去記事を見てびっくり
まだ手のリサイズだった美雨の幼顔の可愛いこと!!!
時の流れ
早すぎます!!!
今じゃ 4キロまでの秤では量れない
重すぎて抱き上げられない!!!
もう 我が物顔
でも やっぱりここが一番好き
萌奈さんのふかふかベッド
この至福の時が
ずっと続きますように
なぁんて思ってんのかな
鍋にしよう [街並み 風景]
秋の日差しを浴びる
野外彫刻展の彫刻
これはたぶん イカ?
こちらは鳥?
カラス君ですか?
かわいい!!
こちらも彫刻展の展示物
オオタカ君ですか??
気温が下がってきました
そんな日は
白菜鍋
他の具材も
下に入ってます
シイタケ エリンギ しめじ 三種類のキノコも使いました
大会中止 フィギュアスケート [諸行無常]
ひとりの選手が2大会に出場
合計得点でファイナル進出を競うグランプリシリーズ
今年はコロナウイルスの影響で1試合に半減
一つの試合でファイナル出場が決まることになっていたフィギュアスケート
ところが大会直前でカナダ大会は中止に!!
暗雲立ち込めています
他の試合も同様になるかもしれません
そもそも 羽生君が棄権を表明していたので
暗澹たる思いだったのですが
練習を積んできた選手が気の毒です
コロナの影響はいつまで続くのか
いつ収束するのか
神のみぞ知る・・・
忘れた頃に [諸行無常]
これが欲しいと探しているもの
なかなかピンとくるものが見つからなかったり
思っていたものが見つかっても
高価で手が出せなかったり
結局 諦めてしまったものが
ずっと後になって
もう欲しくなくなった頃
必要でもなくなった頃
思いがけず手に入ることが
たまにあります
求めすぎると手に入らない
なんて言葉もあります
努力や熱意より
物事が動くのはタイミング
色々な条件が
その方向に動いてきて
機が熟してきた
なんて言葉もあります
熟さぬうちにもぎ取ろうとすると
労多くして得るものは少なく
手に入るときは向こうから
やってきたりします
歌 野生復帰ならず [鳥たちの庭]
12日に左足の手術が行われたコウノトリの歌
折れた骨が皮膚を突き破る開放骨折だったために
細菌感染が認められ
左足は切断になりました
しばらくは栃木県内の保護施設で様子を見
受け入れ先を探すようです
歌よりも一年あと
令和元年生まれの令と和は
それぞれ別の場所で遺体で発見されたと
昨日ネット情報で知りました
湿地の鳥類のトップに立つコウノトリは絶滅危惧種です
野生で増やす取り組みが続けられていますが
わずか1年程度で命を落としてしまう個体が多く
むつかしいものですね
たなみに保護施設だと
30歳を越す個体も珍しくないようです
歌ちゃん 長生きしてね
カムバック [cat]
美雨と萌奈さんは
夏の間も変わらず
二階のPCルームをくつろぎの場と決めていましたが
ひと夏の間
バスルームのタイル床に張り付いて
微動だにしなかった麻奈さんも
二階に上がってくるようになりました
夏の疲れが顔に出てます
9月はこんな感じでしたが
最近はまた気温が下がり
元気な顔に戻ってきました
でも 行く手には風邪をひきやすい12月1月が
待ってます
もうシニアエイジに突入してるものね
なんて言っていると
美雨が散らかした小物にじゃれて
無邪気さアピール!!
池袋暴走事故 [諸行無常]
昨年4月、池袋で乗用車が暴走し11人が死傷した事故の初公判
89歳の被告は「車に異常が生じた」として自身の無罪を主張
後続車のドライバーからは
「ブレーキランプの点灯を見ていない」という証言もあり
一か月前の検査で車に異常はなかったといわれています
「自分はブレーキを踏んだにもかかわらず
止まらなかったのは車の故障に他ならない」というのが
この人の真実なのだろうなぁ
もちろん周囲は
心証をよくするように過失を認めることを勧めたと思うが
自分の真実にしがみつくと
周囲が敵になってしまう
自分の真実を多角的にみる柔軟さが必要ですね
それを失うのが老化だなどという言い訳は聞きたくないですね
そうではない人もたくさんいると思うので
寝顔 [cat]
ベビーフェースの萌奈さんは
寝顔も可愛い
鼻べちゃペルシャは幾つになっても乳児顔
こちら アッというのに成長して
ふてぶてしい顔になった美雨
それでも
寝顔はかわいい???
爆睡
ポーチ 枕にするのはやめてくれ
萌奈さんも枕じゃないよ