SSブログ

行楽の季節? [cat]


Sponsored Link



IMGP0775.JPG

秋は行楽の季節にゃん
パトロールに行くにゃん

IMGP1160.JPG

いえいえ
君は季節を問わず
お外愛好家でしょ

IMGP1163.JPG

ばれてるにゃん

IMGP1159.JPG

まあ
美雨は
跳びだしていってもその辺に居ますが

IMGP1332.JPG

ミケちゃんは行動範囲が広く
ひとたび外に出れば
どこに居るのか

IMGP1337.JPG

その辺りに姿はありません

IMGP1342.JPG

相変わらず
私生活は謎につつまれています

IMGP1381.JPG

日が暮れるまでには
帰ってくるんだよ~
Sponsored Link


nice!(87)  コメント(1) 

苦労? [cat]


Sponsored Link



IMGP1258.JPG

ミケちゃん
右下の牙が
ぽっきり折れています

IMGP1260.JPG

耳も
小さな切れ込みがいくつもあります

IMGP1259.JPG

普通 女の子は
ケンカしないんだけどなぁ

IMGP1237.JPG

飼い主をなくして
放浪していたミケちゃんには
苦労が多かったんだろうなぁ

IMGP1331.JPG

過去は秘めたまま
何も語りません

IMGP1264.JPG

美雨はもちろん
耳にキズなどありません
牙も健全

IMGP0941.JPG

美雨が暴君なのは
家の中だけ

IMGP1158.JPG

外で
巡回ボスに遭遇しそうになると
すぐに逃げます

IMGP0678.JPG

6月にケンカして以来
外が怖くなった朱利も
耳も牙も健在です

Sponsored Link


nice!(120)  コメント(12) 

子猫時代 [cat]


Sponsored Link



IMG_2223.jpg

世奈の新しい写真が届きました
もう
すっかりレディの風貌です

IMG_2179.jpg

そして
幸せそうな寝顔
安堵します

便りのない他の子たち
元気でいるかな


いつまでも気になります

IMG_2161.jpg

子猫のころは柔らかくて
触れる感覚は
至福ですね

できたらどの子も
手元に置きたかったけれど
そんなことをしたら
多頭飼い崩壊になってしまうので
やむなく
大切にしてくれる家庭に委ねました

IMG_2197.jpg

でもまた
子猫に出会いたいなと思います

あんなに大変だったのに!!

IMGP0939.JPG

半年もすれば
ビッグになって
かわいげもなくなるし・・・

IMGP0947.JPG

誰のことにゃん!

IMGP1154.JPG

宇衣がよく遊んでいた象

静かな秋を迎えようとしています

Sponsored Link


nice!(105)  コメント(10) 

ミケちゃんの謎 [cat]


Sponsored Link



IMGP0332.JPG

ミケちゃんを初めて見かけたのは
2017年の11月
その頃はもう
大人サイズになっていました

IMGP0742.JPG

それから
何度か
庭を横切っていく姿を見かけました

異変が起きたのは
2019年8月

IMGP0944.JPG

がりがりに痩せて
毛並みもボロボロで
今にも行き倒れてしまいそうな姿を
道端で見かけました

IMGP0747.JPG

警戒心が強く
寄っては来ません

それでも勝手口にフードを出しておくと
食べるようになり

もともと人に慣れていたようで
ご飯をもらいに
毎日やってくるようになりました

IMGP0748.JPG

ご飯をねだるようになり
すっかりうちの子状態

それでも
食べ終わるとそそくさと帰っていき
どこでどう暮らしているのか
4年間 謎のまま

IMGP1080.JPG

9月に入って
近距離にある古民家が解体され始めました

この家が空き家になったのは数年前

IMGP1081.JPG

8月末ごろから
ミケちゃん 我が家で長居をするようになりました

具合が悪いのかなと
様子を見ていますが
特に変わったところはありません

IMGP1082.JPG

もしかしてミケちゃんは
飼い主の居なくなった住み慣れた我が家で
ずっと暮らしていたのかもしれません

ご飯だけは
提供してくれる我が家に食べに来て
寝起きは住み慣れた我が家で・・・

そんな想像をしてしまいました

IMGP0940.JPG

美雨
元気です

IMGP0207.JPG

朱利も元気

Sponsored Link


nice!(108)  コメント(13) 

4カ月 [cat]


Sponsored Link



IMGP9877-0fe6b.jpg

5月20日に生まれた4匹の子猫たち
今はそれぞれの新しい家庭で暮らしていますが
9月20日で
生後4カ月になりました

IMG_2149.jpg

時折様子を知らせてくれるのは
世奈の里親さんだけで
後の子たちは
どうしているかなと思っていると

野乃の里親さんから便りが届きました

2054561_1.jpg

7月2日
まだ500グラムに届かない小ささで
新しいおうちに行ったのですが
今では2キロになっているそうです

顔立ちもりりしく
美しい猫になって
思わず感涙です

乳児のころから
この子はボス気質だと思ったものですが
コワいもの知らずのやんちゃ盛りのようです

ただ
一匹だけで飼われているので
トイレやお風呂までついてくる
甘えっ子のようです

IMGP3108.JPG

子猫たちが居なくなって
我が家は静かな日常生活に戻っています

IMGP3112.JPG

長い睡眠時間

いるのかいないのかわかりません
静かすぎて

IMGP0948.JPG

起床

IMGP0946.JPG

さあ 行くか

IMGP0491.JPG

パトロールに出かけます


Sponsored Link


nice!(111)  コメント(13) 

待ってる [cat]


Sponsored Link



IMGP0558.JPG

食った 食った
さあ
パトロールに行くにゃん

IMGP0559.JPG

やっぱ
外の空気は
気持ちいいにゃん

IMGP0746.JPG

クンクン

IMGP0743.JPG

夜のうちに
他の猫の匂いがついていないか
確認中

IMGP0744.JPG

ここは
美雨のお外用ベッドにゃん

IMGP0745.JPG

よいしょっと

IMGP0206.JPG

暑くて
パトロールにやんかできにゃい

IMGP0677.JPG

涼しくにゃったら
教えてにゃ

IMGP0680.JPG

朱利は
当分 眠り続けます

Sponsored Link


nice!(107)  コメント(13) 

お出迎え [cat]


Sponsored Link



IMGP0670.JPG

お帰り
遅かったにゃ

IMGP0669.JPG

どこ
ほっつき歩いてたにゃ

IMGP0671.JPG

お腹空いてるのにゃ

IMGP0420.JPG

しっかり
爪を研いで待っているミケちゃん
Sponsored Link


nice!(115)  コメント(9) 

まだ夏です [cat]


Sponsored Link



IMGP0490.JPG

9月も中旬になりましたが
夏がエンドレスに続いています

今日も8月と同じいでたち
少し動くとただそれだけで
汗まみれ

IMGP0398.JPG

確か
去年も10月下旬まで夏服で
翌週にはもうセーターがいるほどの冷え込み

いきなり初冬です

IMGP0397.JPG

長袖のカットソーなんて着られる時がありません
春服 秋服なんていりません
夏服 冬服だけ
一年過ごせます

IMGP0394.JPG

ふっかふかの冬毛になるのは
まだ当分先だね

IMGP0561.JPG

夏の長毛さんは
なんだかやつれて見えます

IMGP0562.JPG

あ~
暑くてたまんない
Sponsored Link


nice!(97)  コメント(14) 

日常 [cat]


Sponsored Link



IMG_1873.jpg

世奈の新しい写真が届きました

IMG_2032.jpg

時折
成長の過程を
写真で知らせてくれます

IMG_2152.jpg

ちょっと大人顔になり

IMG_2018.jpg

体格もよくなりました

IMGP0140.JPG

こちらは先日
里子に行った宇衣

元気にしているかな

IMGP0141.JPG

便りが届くのは世奈だけですが
野乃も木利も
待ちわびていた家庭に行ったのですから
幸せに暮らしていると思います

IMGP0419.JPG

寂しくなった庭に
ミケちゃんがやってきました

IMGP0418.JPG

春以降 一日一回ご飯をもらいに来るだけで
その辺に
全く姿を見かけなかったミケちゃん

IMGP0331.JPG

どういう心境の変化か
最近は
我が家でくつろいでいます

IMGP0333.JPG

推定年齢7歳以上
波乱の人生を過ごしてきた子ですから
リラックスして
過ごしてほしいものです

Sponsored Link


nice!(96)  コメント(12) 

宇衣の幸せ [cat]


Sponsored Link



IMGP0202.JPG

かわいい宇衣は
ずっとずっと我が家に居る
その予定でしたが

IMGP0203.JPG

このほど
宇衣を望んでくれる家庭に
引き取られていきました

IMGP0204.JPG

手放したくない

本音ですが
最近 体力のなさに気付いて
決意しました

IMGP0205.JPG

手元から離れると
はたして宇衣は大事にしてもらえるだろうか
幸せに暮らせるだろうかと
不安が付きまといます

IMGP0136.JPG

メールで様子を尋ねてみると
慣れるまでしばらく
ケージ暮らしのようです

IMGP0137.JPG

ゴロゴロ喉を鳴らしてくると
書かれていたので
涙がこぼれるほど安心しました

IMGP3366.JPG

生後間もないころから
人の掌の中に居たので
人慣れは
全く問題はありません

IMGP3287.JPG

きっと
幸せに暮らしていかれることと思います

IMG_2029.jpg

世奈を手放した時も
同様に心配でしたが

IMG_1813.jpg

先住猫さんの居る環境でも
すくすくと育っています

Sponsored Link


nice!(111)  コメント(13) 

大掃除 [cat]


Sponsored Link



IMGP3114.JPG

9月上旬はまだ真夏
風呂上りでも
すぐに汗ばむほど
昨夜も暑かった

IMGP3115.JPG

でも
そろそろ秋準備

衣装持ちの母の衣類が散乱するダイニングを大掃除しました

IMGP3116.JPG

扇風機をしまうのはまだちょっと早い

この寝姿が

IMGP3110.JPG

こうなるまで待たなくては

IMGP0158.JPG

柿の木が早くも
葉を落とし始めました

柿が葉をつけている期間は
本当に短い

4月中旬の芽吹きから
9月上旬まで
わずか5か月

IMGP0151.JPG

これから庭は
落葉樹が次々に葉を落とし
何もない原っぱへと変貌していきます

Sponsored Link


nice!(103)  コメント(9) 

夢の中 [cat]


Sponsored Link



IMG_1867.jpg

里親さんの元で暮らす世奈

IMG_1990.jpg

抱っこされて夢の中

IMGP3283.JPG

ちょっと寂しくなった宇衣

IMGP3284.JPG

一人っ子状態にも慣れ

IMGP3262.JPG

サイズの違いも気にならず

IMGP0134.JPG

絡む

IMGP0135.JPG

絡む

IMGP0133.JPG

この構図
以前にも見たことあるなぁ

IMGP1970.JPG

このお方が小さい頃に

IMGP3261.JPG

甘える対象が欲しい

IMGP3286.JPG

心はまだベイビー

Sponsored Link


nice!(102)  コメント(12) 

夏の終わり [cat]


Sponsored Link



CIMG8164.JPG

この世のものとも思えない
異世界に居るような
灼熱の日々が続いた8月も終わりました

CIMG8168.JPG

ただただ
居るだけで汗まみれな状態から解放されて

少し暖房が恋しくなる季節が
一番寛げますね

CIMG3266.jpg

でも
なぜか
そんな夏の終わりは
ちょっぴり寂しくもあります

変だなぁ

CIMG8206.JPG

じゃあまだまだ
9月も夏 居座るよと言われても
それは困るなぁ

CIMG8063.JPG

春に出会ったアオサギの幼鳥くんは
たくましく成長したでしょうか

CIMG8010.JPG

気温が下がると
マガモの男の子は
美しく変身します

CIMG7838.JPG

ユリカモメたちがやってくるのは
まだずっと先
年が改まるころです

この頃になると
早くも
「もうすぐ春が来る いやだなぁ」と思い始めます

IMGP2932.JPG

一年の中で一番秋が好き

IMGP3232.JPG

庭の落葉樹が次々に落葉して
原っぱ状態になるのは
ちょっと寂しいけれど

IMGP3168.JPG

それでもやっぱり
秋が好き

Sponsored Link


nice!(107)  コメント(13) 

ゆく夏 [cat]


Sponsored Link



CIMG3256.jpg

南に台風があるせいか、
今日はギンギンな太陽が
ちょっと隠れています

IMGP2500.JPG

気温も
ちょっとだけ下がりました

IMGP2243.JPG

なので

IMGP2703.JPG

場所替え

IMGP2931.JPG

なんか
あっち よさそうにゃん

IMGP3167.JPG

快適!

IMGP3117.JPG


木のベッド愛好家も

IMGP3260.JPG

やってきました

Sponsored Link


nice!(122)  コメント(12) 

秋準備 [cat]


Sponsored Link



IMGP2735.JPG

汗をたらたらこぼしながら
PCルームの大掃除をしました

IMGP2913.JPG

ほんの数日前まで
この部屋は
連日34度でしたから
必要最低限しか
立ち入らなかったのです

IMGP2914.JPG

冬は日当たりがいいので
暖卓をしつらえて
ほっこりしたくて
早々と
頑張ります

IMGP2677.JPG

羽毛布団も
ホームクリーニングしました

IMGP2681.JPG

もう少しすると
冬用の猫ベッドも用意します

IMGP2921.JPG

着なくなった衣類を断捨離して
提供します

IMGP2289.JPG

でもまだ当分は
冷たいタイルベッドの方がいいみたいです

Sponsored Link


nice!(112)  コメント(11) 

盗撮? [cat]


Sponsored Link



IMGP3113.JPG

朱利が気持ちよさそうに寝ていたので
思わずカメラを向けました

IMGP3109.JPG

初めは
丸まって寝ていたのが

IMGP3119.JPG

ふと見ると
完全 リラックス

IMGP3118.JPG

ここには
コワい猫
来ないものね

IMGP2704.JPG

強面ねえちゃんは?

IMGP2498.JPG

こわくないこわくない
本気出したら
朱利の勝ち

IMGP2496.JPG

でも
ご飯は譲ってあげます

年功序列?

Sponsored Link


nice!(106)  コメント(13) 

留守 [cat]


Sponsored Link



IMGP2499.JPG

このタイルテーブルは
美雨のお気に入り

IMGP2290.JPG

ほぼ専用状態
よくここで寝ています

IMGP2676.JPG

でも
いない時もあり
そんな時は

IMGP2683.JPG

占拠

IMGP2916.JPG

快適にゃん

IMGP2915.JPG

一人じゃ寂しいので
ぬいぐるみと一緒

IMGP2920.JPG

にゃんか用?

IMGP2922.JPG

明け渡さにゃいからね

IMGP2923.JPG

だから

IMGP2930.JPG

来るにゃ

IMGP2929.JPG
Sponsored Link


nice!(131)  コメント(11) 

エンドレスサマー [cat]


Sponsored Link



IMGP2844.JPG

台風一過
真夏が戻ってきました

IMGP2845.JPG

一昨日 8月19日
風がなくて
室温は34度

部屋に入るなり
熱気に襲われます

IMGP2846.JPG

昨日20日も34度

エアコンで冷やし続けても
この部屋に長居したくありません

IMGP2242.JPG

タイルベッドも生暖かい

IMGP0858.JPG

なわけで
必然的に庭愛好家になる?

IMGP2245.JPG

となると
頻繫にお風呂に入ることになります

IMGP2389.JPG

宇衣
昨日もお風呂に入りました

IMGP2388.JPG


5日目ごとに入ります

IMGP2387.JPG

入るたびに大きくなるので
これからは
入れるのが大変になるかな

IMGP2162.JPG

まだ
おとなしいです

今のところは・・・
Sponsored Link


nice!(114)  コメント(12) 

1キロ [cat]


Sponsored Link



IMGP2202.JPG

5月20日生まれの宇衣

昨日の体重測定で1キロになっていました

IMGP2156.JPG

ヨチヨチ歩きでベッドを這い出して
歩くようになったのは
6月下旬

IMGP2157.JPG

あれからまだ2か月も経っていないのに

IMGP2611.JPG

もう
こんな事も

IMGP2376.JPG

こんな事もへっちゃら

IMG_1887.jpg

はなれて暮らす世奈も
大きくなったと便りが来ました

IMG_1891.jpg

あれ?
先住猫と大差ない???

IMG_1814.jpg

愛されて幸せそうです

よかったよかった

Sponsored Link


nice!(108)  コメント(13) 

庭育ち [cat]


Sponsored Link



IMG_1720.jpg

世奈の里親さんから
時折 写真が送られてきます

IMG_1741.jpg

成長の様子を教えていただき
ありがとうございます。

IMG_1803.jpg

うちに居た時は
やんちゃでしたが
今では
すっかりお嬢様ライフのようです

IMGP2153.JPG

一方の宇衣は

IMGP2385.JPG

やっぱり庭が好き

IMGP2246.JPG

最近では
蝉がバタバタと
地上近くまで来ることがあるので

IMGP2374.JPG

楽しみがいっぱい

IMGP2377.JPG

降りられなくなって
鳴いたことなど忘れて

IMGP2608.JPG

また今日も登ります

IMGP2612.JPG

寒くなるころには
落ち着いて
室内猫になってくれることを期待しています

Sponsored Link


nice!(113)  コメント(11)