SSブログ

風台風 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP1352.JPG


夜のうちに
台風がかすめすぎていきました

IMGP1353.JPG


21日間の晴天で
干ばつに喘いでいる庭に
雨を期待したのですが

IMGP1354.JPG


風台風だったようで
濡れているのは
地面の表面だけ

IMGP1355.JPG

掘り返した下は
まだ乾ききっています

IMGP1356.JPG

それよりも台風大荒れで
吹き飛ばされた木の葉や細い枝が散乱

IMGP1357.JPG

当分 後片付けに追われそう

IMGP1358.JPG

今朝は早くも
太陽ギラギラです
Sponsored Link


nice!(114)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

百日紅の落葉 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP1148.JPG

7月19日梅雨明け

以来 一滴も雨はありません


IMGP1149.JPG

地面はひび割れるほど
乾燥しています

IMGP1150.JPG


植え込みには水を撒いていますが
足りません

IMGP1151.JPG

一週間前には青々していた百日紅が
あっという間に落葉です


IMGP1152.JPG

見上げてみると
かなりの葉が
黄色くなっています

IMGP1153.JPG

もう3メートルほどの大木になっているので
散水リストには
入っていなかったのですが

IMGP1154.JPG

意外と乾燥に弱いみたいです

IMGP1155.JPG

あ~ 散水が忙しい

IMGP0909.JPG

夏バテ麻奈さん

IMGP0911.JPG

涼しくなるために
お風呂に入りました
Sponsored Link


nice!(131)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

違いが判る [夏の庭]


Sponsored Link



CIMG5694.JPG


カシオのコンパクトカメラの作品

CIMG5692.JPG

なんだか油絵のようです

CIMG5689.JPG

細部までくっきり表現されていますが
現実感がありません

IMGP0995.JPG

こちらはPENTAX K20D

IMGP1009.JPG

同じ日
同じ時刻の撮影です

IMGP0993.JPG

表現力 差がありすぎてますね やっぱり

IMGP1007.JPG

やっぱり
デジイチは手放せません

IMGP1006.JPG

曇りガラスのようなレンズ
拭いてみました

IMGP0996.JPG

多少良くなったけれど
やはり
くすみは残っています
とりあえずレンズだけ替えてみます

CIMG5695.JPG

油絵をもう一度・・・
Sponsored Link


nice!(91)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

毒虫 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP0605.JPG


明るくなり始めた午前5時
庭の手入れをしていて
毒虫に刺されました

これで3度目です


IMGP0606.JPG

一度目と二度目は
チャドクガ

IMGP0612.JPG

今回はドクガです
まさに毒牙にかかるって感じですね

IMGP0629.JPG

チャドクガは1.5センチほどの細い毛虫
ドクガは
それよりも二回り大きい太った毛虫です

IMGP0630.JPG

トゲにさ触れると
皮膚が腫れあがってきます
痛みが走ります

IMGP0631.JPG

サイズが大きい分
ドクガの方が被害は甚大
触れた皮膚は
一面 水ぶくれ

IMGP0632.JPG

ガーディニング手袋を付けていましたが
にもかかわらず です!!!

IMGP0634.JPG

これまで虫刺されなど
蜂以外はありませんでした

初めての経験です

IMGP0635.JPG

地球温暖化で
昆虫界にも異変が?????


IMGP0048.JPG

今日の麻奈さん

IMGP0765.JPG

今日の美雨


Sponsored Link


nice!(110)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一日ごとに [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP0453.JPG

今日の日没時間
午後7時19分

IMGP0451.JPG


これからは
日ごとに日暮れが早くなります


IMGP0450.JPG

ほんの少しずつだけれど

CIMG5299.JPG


早く鍋の季節が来てほしいなぁ

IMGP0448.JPG


ちょっと前まで
もう 二度と冬 いらない
なんて言ってたのに

IMGP0486.JPG


フィギュアスケートや
駅伝の季節が懐かしい

IMGP0487.JPG

でも半年後の冬のオリンピック
開催されるのだろうか・・・

IMGP0488.JPG

夏のオリンピックは
すっもんだで開催決定・・・

IMGP0489.JPG

右往左往しそうな気がするなぁ
Sponsored Link


nice!(112)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋が好き [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP0122.JPG


日ごとに日暮れが早くなって
暑さが引いていく秋が好きです

IMGP0123.JPG

その後にくる冬は
決して過ごしやすい季節ではないけれど

IMGP0183.JPG

1月になって
日暮れが遅くなり

IMGP0270.JPG

春の近さを告げられるは
何故か
好きじゃない

IMGP0132.JPG

その後にくる酷暑
思うと
うんざりだからかな

IMGP0134.JPG


一冬の間 黒くくすんで
何の変化もなかった庭が
緑に覆われるのはうれしいけれど


IMGP9992.JPG

やっぱり
秋は
なんか
落ち着くね

Sponsored Link


nice!(129)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

まだまだアジサイ [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP9809.JPG

7月に入っても
アジサイは当分咲き続けそうです

IMGP9881.JPG

こちらのブルーのアジサイ

IMGP0218.JPG

品種名不明なのですが

IMGP0219.JPG

ちょっとヤマアジサイっぽい風情で
気に入っています

IMGP0121.JPG

葉は大きくて
ヤマアジサイ風ではありません

IMGP0126.JPG

こちらは品種名アあり

IMGP0127.JPG

ファンタジア

IMGP9880.JPG

がくに切れ込みがあります

IMGP0114.JPG

少し遅れて
アナベルも
咲き始めました

IMGP0329.JPG

巨大です


IMGP9879.JPG

プリンセスシリーズ

IMGP0124.JPG

独特の花です

Sponsored Link


nice!(96)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アジサイづくし [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP9687.JPG


季節到来で
次第に色づくアジサイ

IMGP9737.JPG

多くの品種があり
品種名記載で売られているものもあれば

IMGP9840.JPG

こちらは名無しで売られていました

IMGP9874.JPG

店では真っ赤な花を付けていましたが

IMGP9875.JPG

土が酸性なのか
紫色の花を咲かせます

IMGP9783.JPG

ピンクの花が好きですが

IMGP9781.JPG

ピンク系はなかなか
いい色が出ません

IMGP9836.JPG

これだけピンクを帯びれば

IMGP9808.JPG

上々ですね

IMGP9810.JPG

ブルー系はきれいに咲きます


Sponsored Link


nice!(108)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

待ちわびた雨 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP3873.JPG


7月末の梅雨明けから
カンカン照りの晴天が
35日間続きました

IMGP3872.JPG


毎日 繰り返し水やりはしているけれど
行き届かないところも多々あり


IMGP3871.JPG

草花 野菜苗ばかりでなく
キイチゴ アジサイなど
灌木まで萎れてきました

IMGP3869.JPG

もう二度と雨は降らない?
砂漠化する??


IMGP3863.JPG

と思われた昨日
台風の影響で
雨になりました


IMGP3862.JPG

待ちわびていた雨
あまねく降り注ぐ雨

IMGP3861.JPG


ところが乾ききった大地には足りなくて
掘り返してみると

IMGP3860.JPG


15センチ下は
乾ききった土のままです

IMGP3859.JPG

今日は晴天
真夏の暑さ

IMGP3858.JPG

また台風10号が近づいてきそうな予報です
暴風はいらないから
雨だけにしてね!!



Sponsored Link


nice!(105)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

灼熱地獄 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP3808.JPG


去年の夏も10月下旬まで続いたけれど
今年の夏は常軌を逸しています

IMGP3807.JPG

最高気温41.1度を記録!!
お風呂でも長湯をするとのぼせそうです


IMGP3806.JPG

朝から終日エアコンをかけっぱなしなんて
二階はともかく
涼しい一階ではなかったことでした


IMGP3805.JPG

深夜でも室温は32度
明け方になっても大気は冷えないまま
また太陽が昇ります

IMGP3795.JPG


一滴の雨も降らず
カンカン照りの干ばつが続き
野菜苗だけでなく
木立の葉も萎れてきました


IMGP3770.JPG

バケツで与える水も
あっという間に乾いてしまいます

IMGP3771.JPG


このままでは
日本も砂漠化してしまうかも!!


CIMG3799.JPG

未来の住居
ドームの玄関から入って
リビングは地下に!!!



Sponsored Link


nice!(104)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

渇水 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP3775.JPG


雨が降りません

IMGP3776.JPG


カンカン照りの晴天は
今日で26日目


IMGP3621.JPG


向こう一週間の天気予報も晴れマーク

IMGP3766.JPG


地面は深くスコップを入れた先まで
カラカラで
土埃が舞います


IMGP3768.JPG

まるで砂漠のよう


IMGP2033.JPG

水やり点検 欠かせません

IMGP3774.JPG

早く解放されたい!!!
Sponsored Link


nice!(96)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

毎日 極暑 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP3586.JPG


この辺りにある鉢植えを
路地植えにして
雑木の庭づくりを目指しているのですが

IMGP3598.JPG


庭植えにする作業 できません
暑すぎて!!!

IMGP3599.JPG


水やりをするだけでびしょ濡れ
自分の身体に
汗の水やり

IMGP3600.JPG


ため池の水をバケツに入れて
ふと
指を入れてみると

IMGP3592.JPG

アチチ
水じゃない
お湯になってる!!!

IMGP3624.JPG


サルスベリはけなげに咲いてます
Sponsored Link


nice!(116)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

虫の声 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP3512.JPG


蝉の大合唱に交じって
どこからか
虫の声が聞こえます

IMGP3513.JPG


もう そんな季節になったんですね

IMGP3514.JPG


虫の声が消えるころ
シーンと秋が深まっていく・・・
例年ならば!!


IMGP3515.JPG

ところが去年は
とっくに虫の声が消え果ても


IMGP3516.JPG

いつまでもいつまでも
10月下旬まで夏でした


IMGP3517.JPG

そして
秋はささっと過ぎ


IMGP3518.JPG

11月になると早々と冬がやってきました

IMGP3519.JPG


今年も長い夏になるのかなぁ

Sponsored Link


nice!(122)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一転して [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP3132.JPG



今日は夏物衣類をどっさり??買いに出かける予定が
コロナ患者増加で自粛!!!

IMGP3135.JPG

久々に庭の草取りをしました

IMGP3138.JPG


長らく放任だったので草ぼうぼうでした


IMGP3181.JPG

ミケちゃんが森林浴を楽しむこのエリア

IMGP3184.JPG

決して快適じゃありません

IMGP3489.JPG

小さな吸血鬼たち(蚊)が
寄ってたかって
おもてなししてくれますから



Sponsored Link


nice!(122)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

豪雨 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP3160.JPG



バケツをひっくり返したような
土砂降りの雨

IMGP3156.JPG


昨日も今日も

IMGP3159.JPG


河川の氾濫で
被害の出ている県もあります

IMGP3154.JPG

梅雨の様子が
以前とは変わってきました

IMGP3157.JPG

これは梅雨というよりはスコール


IMGP3163.JPG

日本近海の海水温が上がり
雲が多くの湿気を含み

IMGP3164.JPG

線状降水帯が発生しやすい気候だとか

IMGP3134.JPG


梅雨が上がれば
10月まで続く夏

IMGP3131.JPG

鉢植えの水切れが心配

IMGP3185.JPG

程よい季節は無いのかなぁ
Sponsored Link


nice!(96)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

屋久島コンテリギ [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP3075.JPG


屋久島コンテリギという珍しいアジサイの苗を
入手しました(まだ写真がありません)

IMGP3074.JPG


屋久島の固有種らしいです

IMGP3072.JPG

とてもアジサイには見えません

IMGP3067.JPG

葉の形が全く違います
でも葉の質感は似ています

IMGP3048.JPG

ヤマアジサイに似た感じですが
ヤマアジサイよりも繊細

IMGP3047.JPG

草丈はアジサイ程度に大きくなりそうです

IMGP3046.JPG

今はまだ小さな苗なので

IMGP3044.JPG


鉢植えにしました


Sponsored Link


nice!(95)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミツマタの水切れ [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP2574.JPG


路地植えになったばかりのミツマタ
頻繁に水切れします

IMGP2575.JPG


毎日 雨天だといいのですが
晴天が2日続くと


IMGP2579.JPG

しおれる状態を過ぎて


IMGP2580.JPG

葉の一部はカサカサに乾燥した枯葉状態
急いで水を与えるも
乾燥しきった葉は回復しませんでした

IMGP2581.JPG


当地は適していないのかと調べてみると
ミツマタは根が浅く広く伸びるので

IMGP2399.JPG

乾燥も湿りすぎもよろしくないみたい


IMGP2484.JPG

ちょっと気難しいお方なんですねぇ

IMGP2003.JPG


これくらいの逞しさ 欲しいよね


Sponsored Link


nice!(106)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏のいいところ [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP2591.JPG


毎日毎日汗まみれで
悲鳴連発の夏のいいところといえば

IMGP2590.JPG

緑が美しいところ

IMGP2589.JPG


日々変化する木々の成長がみられるところ

CIMG3419.JPG


冬の庭は
木々も黒ずんで

CIMG3524.JPG

冬眠したまま
いつまでもいつまでも
全く変化がない

IMGP2478.JPG

果物もおいしい夏

IMGP2555.JPG

スイカは暑さに耐えるご褒美かな


CIMG2925.JPG

夜明けが遅くて
寒くて

CIMG2892.JPG

薄着でうろうろできない冬は
イヤだけれど

CIMG3685.JPG

鍋を味わう幸せ
Sponsored Link


nice!(93)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

木々 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP2169.JPG


木が好き

IMGP2166.JPG

幹が作り出す曲線が好き

IMGP2497.JPG

同じ形は二つとない

IMGP2498.JPG

木は二度生きる

IMGP2499.JPG

大地に居るときと

IMGP2500.JPG

家具になってからと

IMGP2502.JPG

どちらも好き

CIMG3597.JPG

合板や突板やパーチクルボードで作られた物よりも

CIMG3810.JPG

家具はやっぱり無垢の木がいい

CIMG3811.JPG


いい家具になりそう

Sponsored Link


nice!(115)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミツマタの成長 [夏の庭]


Sponsored Link



IMGP2492.JPG


今年一月 鉢植えにした小さなミツマタの苗

IMGP2493.JPG


路地植えになりました


IMGP2495.JPG

ネット検索してみると
成長の速い木らしく

IMGP2494.JPG


大きな葉を展開しています

IMGP2487.JPG


この辺り
去年の夏は
笹とセイタカアワダチソウの密林でしたが


IMGP2486.JPG

今年はまだ
笹の姿見かけません

IMGP2485.JPG


色々あったけれど
そのことに関しては
満足です


IMGP2491.JPG

笹の密林だった場所


IMGP2496.JPG

今はアジサイが植わっています


Sponsored Link


nice!(100)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー